トップ > 防犯グッズ > ドライブレコーダー > 2カメドライブレコーダー「FC-DR202W」【エフアールシー(FRC) 】
2カメドライブレコーダー「FC-DR202W」【エフアールシー(FRC) 】
価格 : 30,352円(税込) |
ポイント : 303 |
|
特徴
- 前方だけでなく後方も撮影できる2カメラタイプ
- Made in Japan、安心の日本製です
- 録画解像度はメインカメラが720pハイビジョン、サブカメラは480pのVGA画質
- フレームレート最大30fps対応
- 対角127°広角レンズ使用
- 衝撃センサーが反応すると自動的にファイルを保護します
- 1分間操作しないでいると自動的に録画を再開するオート録画機能搭載
- 上書き機能あり
- サブカメラは防水仕様(IP67)、赤外線ライト(暗視機能)付き
- 2カメラ分の映像を同時に再生可能な専用ビューアソフトが付属
- 12V、24V両方の電源に対応
- 音声のON/OFFが設定可能
- セキュリティモード搭載
- テレビ、ナビ等への干渉対策済み
詳細
FC-DR202Wはエフアールシーから登場した2カメラタイプのドライブレコーダー。これまでにもダブルカメラモデルはありましたが、前方と車内を撮影するものばかりでした。FC-DR202Wはメインカメラとサブカメラが分離しているので、車内の撮影にも使えますが車の後方を撮影するのに最適です。録画データは本体に挿入したSDカード(4〜32GBまで対応)に保存され、専用のビューアソフトを使えば2つのカメラの映像を同時に再生することができます。
録画解像度はメインカメラが720pのハイビジョン、サブカメラが一回り小さい720p、フレームレートは最大30fpsで、設定によって10fps、15fps、30fpsから選択することができます。FineVuやPAPAGO!のフルハイビジョンのドライブレコーダーと比較してしまうと画質は見劣りしますが、こちらは安心の日本製。安定性は折り紙つきと言ったところでしょうか。
ドライブレコーダーの中には衝撃を感知したときだけ録画をするタイプも存在しますが、FC-DR202Wは撮り逃しのない常時録画タイプ。エンジンを始動すると自動的に録画が始まります。SDカードの容量がいっぱいになったら古い映像を消して新しい映像を書き込んでいってくれるのですが、万が一事故にあってしまった場合には内蔵された衝撃センサーがそれを感知してその間の映像を上書きしないよう保護します。
SDカードの容量はメインカメラとサブカメラ供用で、32GBのものを使った場合フレームレートを30fpsにセットすると両カメラそれぞれ約2.5時間分の映像が入れられます。ハイビジョン画質の分、少々容量が大きいので、SDカードは出来るだけ大きいものをご使用いただくと余裕を持って撮影できます。
仕様
イメージセンサー |
CMOS |
総画素数 |
メインカメラ:約100万画素 サブカメラ:約30万画素 |
水平画角 |
メインカメラ:約97° サブカメラ:約82° |
垂直画角 |
メインカメラ:約50° サブカメラ:約60° |
対角画角 |
メインカメラ:約127° サブカメラ:約120° |
ビデオサイズ |
メインカメラ (1280 x 720) サブカメラ(640 x 480) |
フレームレート |
30fps/ 15fps /10fps |
対応言語 |
日本語、英語 |
記録媒体 |
SD Card(4〜32GB Class 10以上) |
映像ファイル形式 |
オリジナルフォーマット |
音声 |
メインカメラ:モノラル サブカメラ:無し |
動作温度 |
0℃〜+60℃ |
電源電圧 |
DC12V / 24V |
消費電力 |
約2.7W |
サイズ |
メインカメラ:約60x91x19mm サブカメラ:約φ35.5x31mm |
重量 |
メインカメラ:約65g サブカメラ:約45g |
注意事項
- 本機は精密電子機器ですので、分解や改造は絶対にしないで下さい。
- ドライブレコーダーは道路運送車両法・保安基準第29条の前面ガラス装着規制から除外指定商品となっています。
但し、設置場所はフロントウィンドの上端から上下方向に1/5以内の場所に限ります。
- 一定化速度衝撃以下での事故等には映像が記録されない場合があります。
- 大きな事故によって本機が破損した場合には映像は記録されません。
- 記録された映像は事故検証の補佐的なものです。証拠として効力があるとは限りません。