トップ > 防犯グッズ > ドライブレコーダー > マルチ・パワーボックス「BP-5」【エフアールシー(FRC) 】
マルチ・パワーボックス「BP-5」【エフアールシー(FRC) 】
価格 : 17,380円(税込) |
ポイント : 173 |
|
特徴
- ドライブレコーダー用バッテリーパワーボックス
- 3系統の出力を搭載、5V機器の多用途電源として使用可
- 大容量5000mAhの大容量バッテリー
- 2台のカメラを接続可能
- 6.5時間急速充電
- USBポート搭載
特徴
BP-5はドライブレコーダーに使用可能な大容量バッテリー。NEXTECのドライブレコーダーを車用の防犯カメラとして利用できるようになります。
通常、ドライブレコーダーはエンジンを停止すれば録画を停止します。つまり駐車中はカメラで録画することはできません。ところがこのBP-5を使えば、駐車中でもドライブレコーダーに給電を行い、引き続き録画をすることができます。
充電に要する時間はおよそ6.5時間。予めコンセントから充電を行っていれば、15時間から長いもので30時間もの間、ドライブレコーダーに給電し続けることが可能です。
出力は3系統あり、DC12Vの出力が2つ、5VのUSB出力がひとつあります。ドライブレコーダー以外にも携帯電話、スマートフォンなどを充電することも可能なマルチバッテリーです。
付属品
- シガープラグカール式コード 1.5m(5.5mmφ L型プラグ付)×1
- ACアダプター(5.5mmφ L型プラグ付)×1
- 取付用両面テープ×2
- ドライブレコーダー接続用3mコード(両端L型プラグ付き:+12V専用)×1
- 防犯ステッカー×2
- 取扱説明書×1
使用時間の目安
ドライブレコーダーを1台接続時の連続使用時間(満充電時)
モデル名 |
GPSユニットなし |
GPSユニット接続時 |
|
|
赤外線
ユニット
接続時 |
セキュリティ
モード時 |
|
赤外線
ユニット
接続時 |
FC-DR919Mega |
約17時間 |
|
約20時間 |
約15時間 |
|
FC-DR202W |
約15時間 |
|
約15時間 |
約13時間 |
|
FC-DR909 |
約18時間 |
約8時間 |
約20.5時間 |
約16時間 |
約7.5時間 |
FC-DR707PLUS |
約26.5時間 |
約9時間 |
|
約22時間 |
約8.7時間 |
FC-DR101PLUS |
約30時間 |
約9.5時間 |
|
約24時間 |
約8.5時間 |
FC-DR707 |
約30.5時間 |
約9.5時間 |
|
約21時間 |
約8時間 |
FC-DR101 |
約28.5時間 |
約9.5時間 |
|
約20時間 |
約8.5時間 |
FT-DR Mega |
約15.5時間 |
|
|
|
|
FT-DR ZERO2 PLUS |
約34.5時間 |
|
|
|
|
FT-DR ZERO PLUS |
約14時間 |
|
|
|
|
FT-DR ZERO3 |
約30.5時間 |
|
|
|
|
FT-DR ZERO2 |
約33.5時間 |
|
|
|
|
NX-DR01 |
約28.5時間 |
|
|
約20時間 |
|
NX-DR03 |
約33時間 |
|
|
約22時間 |
|
NX-DR05 |
約28.5時間 |
|
|
約20時間 |
|
NX-DR07 |
約33時間 |
|
|
約22時間 |
|
※劣化していない電池でかつ満充電から使用した時の目安です。
使用時間は接続機器やその他の状況により変化します。
●セキュリティカメラとして使用する場合
記録時間を参照確認して頂き、駐車時間に合わせたフレームレートに変更していただくか、 セキュリティ用のSDカードのご購入をおすすめいたします。
●セキュリティカメラを使用しない時間帯は、本体出力電圧ON/OFFスイッチで電源をお切りください。
仕様
外形サイズ |
100(W)×28(H)×140(D)mm |
重量 |
640g |
内蔵電池 |
リチウムイオンポリマー充電池 |
バッテリー容量 |
12V 5000mAh |
注意事項
- 本機から「ドライブレコーダー接続用3mコード」を使用してドライブレコーダーに電源を接続する場合には、 ドライブレコーダーの電源電圧が+12V用であることをご確認後に接続して下さい。
- 本機の充電温度範囲は0℃〜+40℃です。この温度範囲以外では充電しないでください。
- 本機は大容量タイプ充電池を使用しているため、バッテリーが空の状態から満充電になるまで、 付属のACアダプター・DCアダプターで6〜7時間かかります。
- 本機をお買い上げ頂いてから一定期間ご使用がない場合でも、3ヶ月に1度の充電をしてください。
なお、本機の内蔵リチウムポリマー電池の交換目安として充放電回数約500回です。 ※実際の充放電回数は使用条件により異なることがあります。
※リチウムポリマー充電池パックを交換する場合は、弊社サービス部へご用命ください。
- 当社以外のドライブレコーダーへの接続確認は行っておりません。