トップ > すべての商品 > USB3.0専用 HDキャプチャー・ユニット XCAPTURE-1 マイコンソフト
USB3.0専用 HDキャプチャー・ユニット XCAPTURE-1 マイコンソフト
価格 : 45,980円(税込) |
ポイント : 459 |
|
特徴
USB3.0専用 HDキャプチャー・ユニット「XCAPTURE-1」
XCAPTURE-1はパソコンに映像をキャプチャー(静止画または、動画で録画)する装置です。
パソコンのUSB3.0端子に接続できるため、デスクトップパソコン、ノートパソコンどちらでも使用できます。
USB3.0対応(USB3.0専用)
高速なデータ転送で、1080p(60p)をキャプチャー可能。
ノートパソコンにも接続できます。
低遅延&スルー出力搭載
USB3.0の高速なデータ転送でキャプチャー時のプレビュー映像も比較的低遅延です。
さらにスルー出力も搭載しておりますので、特にゲーム映像のキャプチャーに適しています。
様々な入力に対応
HDMI、アナログRGB、コンポーネントビデオ、Sビデオ、コンポジットビデオに対応しており、SD映像(480i/p)だけでなく、HD映像(720p/1080i/1080p)や15kHz〜31kHzのアナログRGB(セパレート同期)信号に対応しています。
キャプチャー可能な解像度
注意事項
※著作権保護のある映像や音声信号は、視聴は可能ですが録画することはできません。
※入力できる映像や音声の対応解像度には制限があります。
※テレビの表示性能によって遅延する場合があります。
※全ての機器との接続や動作を保証するものではありません。
仕様
XCAPTURE-1本体仕様 |
対応機種 |
USB3.0端子を持つWindowsパソコン
※「必須環境」と「推奨環境」を参照のこと。
※intel社またはRenesas(ルネサス)社のUSB3.0ホスト・コントローラーICを搭載したパソコンに対応いたします。 |
接続 |
USB3.0 Standard-B 5Gbps |
データフォーマット |
YUY2 |
本体寸法 |
幅125mm×高さ32mm×奥行き125mm(ゴム足の凸部を除く) |
付属アプリケーション |
VideoKeeper2(ビデオキーパー2) |
映像入力/スルー出力 |
ビデオ(RCA) |
1Vp-p 75Ω NTSC(240p/480i)/PAL(288p/576i)
※NTSC(240p)は最大30fpsまで,PAL(288p)は最大25fpsまで。 |
Sビデオ(4pin miniDIN) |
Y信号:1Vp-p(75Ω)
C信号:バースト信号部で0.286V(75Ω)
※NTSC(240p)は最大30fpsまで,PAL(288p)は最大25fpsまで。 |
コンポーネント(D端子) |
コンポーネント・ビデオ(色差信号)
Y:1Vp-p(75Ω),Pb/Pr:0.7Vp-p(±350mVp-p)(75Ω) |
アナログRGB(D-SUB端子) |
RGB信号:75Ω,0.7Vp-p
同期信号:セパレート方式(TTLレベル) |
HDMI(HDMI端子) |
HDCP未対応, 帯域幅25MHz〜148.5MHz
TMDSデジタル, シングルリンク
※DVI信号は、DVI-HDMI変換アダプターを使用して入力/スルー出力 |
音声入力/スルー出力 |
アナログ(RCA) |
ステレオ2ch |
デジタル(HDMI端子) |
LinearPCM 2ch 44.1kHz/48kHz |
必須環境 |
パソコン |
USB3.0端子を持つデスクトップ型パソコン、及びノート型パソコン |
CPU |
intel社第2世代Core iシリーズ以降で、標準クロック2GHz以上の処理能力を持つ機種 |
チップセット |
intel社純正チップセット |
メモリ |
DDR3 SDRAM 4Gbyte以上 |
ストレージ |
シリアルATA2(SATA300:3Gbps以上)で120Gbyte以上のSSDまたはハードディスクを搭載していること
(ドライバーとアプリケーションのインストールには500Mbyte程度の空き容量が必要)
Windowsが快適に動作する空き容量と、録画可能な空き容量があること |
光学ドライブ |
CD-ROMやDVD-ROMなど、CD-ROMを読み取り可能な光学ドライブが必要です(ドライバーインストール用) |
接続端子 |
USB3.0の空き端子が1つ有ること(他のUSB3.0端子を使用していないこと。USB Hubを使用していないこと。) |
ビデオ性能 |
Direct X 11以上に対応したグラフィック機能 |
ディスプレイ |
1024×768Pixel(ドット)以上の解像度 |
対応OS |
Windows7/8/10(32bit/64bit) |
推奨環境 |
CPU |
intel 社第3世代Core iシリーズ(Core i5/i7)
QuickSyncVideoなしの場合:標準クロック3.3GHz以上で動作する機種
QuickSyncVideoありの場合:標準クロック2.5GHz以上で動作するGPUコア内蔵機種
(GMA2500/4000など) |
チップセット |
intel社純正チップセットでQuickSyncVideoに対応した機種 |
メモリ |
DDR3 SDRAM 8Gbyte以上(DDR3-1600[PC3-12800])推奨 |
ストレージ |
シリアルATA3(SATA600:6Gbps)対応ドライブで、録画用ハードディスク・ドライブに十分な空き容量があること(ハードディスクの場合は回転速度7,200rpm以上推奨) |
ビデオ性能 |
QuickSyncVideo機能が使用可能であること |