アキバガレージ

プロが解説!スマホ対応小型カメラ&おすすめ商品5選 2025年版

プロが解説!スマホ対応小型カメラ&おすすめ商品5選 2025年版

従来の小型カメラは映像を再生するためにはパソコンが必須でした。しかし昨今のテクノロジーの進歩で小型カメラの技術も進歩し、Wi-Fi機能を利用したスマホでの視聴が可能な商品が多く出始め、より多くの人が小型カメラを使える時代になりました。

今回は小型カメラのWi-Fi機能についての解説と、Wi-Fi機能が搭載されたスマホ対応の小型カメラのなかから、小型カメラ販売のプロであるアキバガレージが厳選したおすすめ商品をご紹介します。

index

スマホでどうやって見るの?
Wi-Fi機能でできること
おすすめスマホ対応小型カメラ5選
Wi-Fi機能以外で見る方法
スマホ対応小型カメラQ&A
まとめ

スマホでどうやって見るの?

小型カメラの映像をスマホで見るには、Wi-Fi機能を使います。
Wi-Fi機能とは小型カメラに付いている機能で、この機能を使えば録画した映像をスマホで見たり、リアルタイムの映像を確認したり、各種設定までできるようになります。
小型カメラ界で「スマホ対応」といえばWi-Fi機能で、スマホで見るには基本的にこの機能が必要になります。

しかし、Wi-Fi機能はすべての小型カメラに付いているわけではありません。Wi-Fi機能がない小型カメラを選ぶと、原則スマホで映像を見ることはできませんので、スマホで見たい方はまず気になる小型カメラにWi-Fi機能が付いているかどうかを確認してから買いましょう。

Wi-Fi機能でできること

スマホで見れる小型カメラ、つまりWi-Fi機能が搭載された小型カメラはスマホで下記のことができます。Wi-Fi機能が非搭載の商品は画角の確認や映像の視聴は、カメラ本体を回収してパソコンで見なければいけませんし、遠隔監視はもちろん不可能です。Wi-Fi機能はそういった小型カメラの不便さを補うことができるためより手軽に小型カメラを使うことができます。

Wi-Fi機能を使うとできる事
・リアルタイムで映像・画角の確認
・離れた場所からの監視(IP接続)※要ネット環境、一部非対応
・録画映像の視聴
・録画映像をスマホにダウンロード
・タイムスタンプをスマホの日時に同期
・各種設定(動体検知、解像度、フレームレートなど)
※機種によっては、一部無い機能もあります。

おすすめスマホ対応小型カメラ5選
アキバカムオリジナル 赤外線搭載 モバイルバッテリー型カメラ ABC-4:1

コンセントに繋げず長時間室内に置いて撮影したい場合はモバイルバッテリー型がおすすめです。ABC-4:1はWi-Fi機能搭載カメラでも人気の商品で、長時間稼働が可能かつ赤外線機能搭載で暗闇撮影にも対応しながらも、値段が抑えめになっています。

Wi-Fi機能を使用すれば遠隔で監視ができるため、証拠撮影の一部始終を見るのはもちろん、日々の防犯カメラ代わりにもなります。全体的に非常にバランスが良い小型カメラです。

アキバカムオリジナル 基板ユニット型カメラ ABC-108RB Blue Edition

基板ユニット型カメラは繊細な作りのため扱いには注意していただく必要がありますが、工夫次第で場所や状況を問わずに設置することができるため、既存の小型カメラの外見では設置しにくい方、もしくは鉄道模型などの小さい物に搭載する際に重宝されます。

ABC-108RB Blue EditionはWi-Fi機能でより用途を拡張することができます。不倫調査やレジ金の横領など、証拠撮影においてリアルタイムの一部始終を自分の目で目撃したい、限りある隙間に小型カメラを設置して遠隔で監視したい方にも人気の商品です。

アキバカムオリジナル クリップ型カメラ ABC-K16

ABC-K16の良いところは使いやすさです。小型カメラはボタンが少なく、機械が苦手な方には小型カメラが扱いにくいと感じることがあります。ここにWi-Fi機能があるとさらに意味不明に・・・ということもしばしば。しかしABC-K16はそれぞれの操作がスライドスイッチで分かれており簡単に操作することができます。

Wi-Fi機能のオンオフもスライドスイッチを動かすだけで動作するため、スマホに上手く接続できているか分からない、というトラブルも起きにくくなります。

Wi-Fi機能を使いたい、スマホで見たいけど小型カメラの操作に不安がある方は特におすすめの商品です。

スパイダーズX 置時計型カメラ C-505

C-505はスタイリッシュなデザインの置時計型カメラです。シンプルにまとまっていて、どんな部屋でも違和感なく設置する事ができます。バッテリー稼働では約3時間ですが、外部電源を使用すればそれ以上の長時間撮影も可能なので、留守中の防犯カメラとしても活躍します。

性能も赤外線暗視や動体検知録画など長時間撮影に必要な機能が一通りそろっているので不満を感じません。Wi-Fi機能搭載の置時計型カメラでお悩みの方には真っ先におすすめしたいカメラです。

ACアダプター型カメラ DualAdaptcam デュアルアダプカム 匠ブランド

現代らしいUSB-ACアダプタ型のカメラです。もはやACアダプタはスマホや家電の充電に必須なので、自宅、会社、ホテル、店舗など、どこに置いても違和感がありません。ちろんWi-Fi機能が搭載されており、外出先からの遠隔監視も可能ですが、デュアルアダプカムの一番の持ち味は、コンセントに挿すだけで使える所です。

充電の時間を気にせずにたっぷり録画することができ、なおかつ本体の起動や録画のボタン操作は一切不要ですので、できるだけ簡単に、長い時間撮影したい場合に特にオススメの商品です。

Wi-Fi機能以外で見る方法

一応、Wi-Fi機能を使わずにスマホで見る方法もあります。
ただし、これらの方法はメーカーおよび当店で保証しない方法だったり一部のメーカーのみになるので、どうしてもスマホでWi-Fi機能を使いたくない、使えない理由がない限りはWi-Fi機能を使って見るのをおすすめします。

・androidのスマホにmicroSDカードを挿し替えて見る
・マルチカードリーダーを使って見る

スマホ対応小型カメラQ&A

Q.スマホ対応カメラのWi-Fi機能はどうやって使いますか?
A.商品によって異なりますが、基本的には下記のように使います。

カメラのWi-Fi機能をオンにする

スマホのWi-Fi設定からカメラのWi-Fiに接続する

アプリに接続する

Q.スマホ対応カメラのWi-Fi機能を使うのに必要なものはありますか?
A.下記が必要です。

・スマホ(タブレットもOK)
・microSDカード
・説明書に書いてあるアプリ(無料)
※遠隔で監視する場合
・設置場所に回線契約済みのWi-Fiルーター
・Wi-FiルーターのIPアドレスとパスワード

Q.スマホ対応カメラのWi-Fi機能は簡単に使えますか?
A.操作さえ覚えれば使えます。

個人差がありますが、普段からスマホ操作が得意な方ならスムーズに操作できるかと思います。

まとめ

パソコンが隆盛を極めたのも今は昔の話。パソコンを使うことはなくても、スマホはほとんどの人が毎日使います。そんな時代ですので、そりゃあパソコンではなくスマホで映像を確認できればそれに越したことがないのは事実です。そんなときこそWi-Fi機能搭載の小型カメラを使いましょう。

従来通りにカメラを取り外して、パソコンに繋げて、再生したり、設定ファイルを作ったりするのはどうしても時間が掛かります。Wi-Fi機能を使えばスマホで手軽に再生も設定も画角調節もできますから、Wi-Fi機能は現代の効率化の流れに沿った機能です。説明書を読みながらゆっくり操作すればすごく難しいことはありませんので、ぜひともこの機会にスマホで見れる小型カメラをご利用ください。